当社は2019年11月に創業100周年を迎えるに当たり、新たな企業理念、行動指針、企業ロゴマークを制定しましたのでお知らせいたします。
サカワは1919年に黒板の製造・販売する会社として創業し、日本の教育の発展に従事してまいりました。
しかしながら時代の移り変わりと共に、現在は黒板製造業の他に、教育ICT事業、大規模木質構造事業など複数に渡る事業を展開しております。
時代や環境が目まぐるしく変化していく現代において、節目となる100周年を迎え、ものづくりの企業であるサカワが、今後社会に対してどのような価値を提供していけるのか、またビジョンを達成するためには日々どのような行動を取るべきなのかを明確にするべく、企業理念、行動指針、ロゴマークを一新する運びとなりました。
新・企業理念

「アイデアを活かして、新しい市場を創造する」「製品を通し、人々を幸せにする」「社会に貢献する」、ものづくり企業としての原則と覚悟を明確に表現しました。
新・行動指針

「まずは行動してみる」「誠実、素直」「常に新しく」という、創業当初から受け継がれる伝統の精神を、シンプルに覚えやすく表現しました。
新・ロゴマーク

新しいロゴマークは、伝統を引き継ぎながらも、未来にまっすぐ進んでいくことがイメージされる平行でシンプルなフォントを用いました。
黒板製造だけでなく多岐にわたり事業を展開するサカワ。
事業が幅広いと、それに携わる社員も様々な個性という「色」を持つ人が集まります。
絵の具はたくさんの色が混ざると黒色に近づいていきます。様々な色を持つ事業と、様々な色を持つ社員が混ざり合い1色の黒色になっていく。このような意味合いを込めて、ロゴマークの色には黒色を選びました。
また、「真剣に未来を変えたい人」(お客様、エンドユーザー、従業員)、に対して「未来を変えるための武器を提供する」という意味が「A」の文字の形に込められています。

ここから新生サカワがスタートいたします。
次の150周年を目指し、全社員一丸となって未来に向かっていく所存です。
皆様には今後とも末永いお付き合いと変わらぬご指導・ご鞭撻を賜れればと存じます。
今後とも何卒宜しくお願い致します。